マークアップ内部での音楽記譜法

マークアップ オブジェクトの内部で、さまざまな音楽記譜要素を楽譜に付け加えることができます。

音符と臨時記号はマークアップ コマンドを用いて入力することができます:

a'2 a'^\markup {
  \note {4} #1
  =
  \note-by-number #1 #1 #1.5
}
b'1_\markup {
  \natural \semiflat \flat
  \sesquiflat \doubleflat
}
\glissando
a'1_\markup {
  \natural \semisharp \sharp
  \sesquisharp \doublesharp
}
\glissando b'

[image of music]

他の記譜オブジェクトもマークアップ モードの中で譜刻することができます:

\relative {
  g1 bes
  ees\finger \markup \tied-lyric "4~1"
  fis_\markup { \dynamic rf }
  bes^\markup {
    \beam #8 #0.1 #0.5
  }
  cis
  d-\markup {
    \markalphabet #8
    \markletter #8
  }
}

[image of music]

より一般的には、以下で示すように、使用可能な音楽シンボルはすべてマークアップ オブジェクトに含めることができます。Emmentaler フォント に、音楽シンボルと音楽シンボル名の徹底したリストがあります。

\relative {
  c''2
  c'^\markup { \musicglyph "eight" }
  c,4
  c,8._\markup { \musicglyph "clefs.G_change" }
  c16
  c2^\markup { \musicglyph "timesig.neomensural94" }
}

[image of music]

テキストではない図柄を譜刻するもう 1 つの方法が フォントの説明 で記述されています。この方法はさまざまなサイズの波括弧を譜刻する場合に有用です。

さらに、マークアップ モードは特定の楽器のためのダイアグラムをサポートします:

\relative {
  c''1^\markup {
    \fret-diagram-terse "x;x;o;2;3;2;"
  }
  c^\markup {
    \harp-pedal "^-v|--ov^"
  }
  c
  c^\markup {
    \combine
      \musicglyph "accordion.discant"
      \combine
	\raise #0.5 \musicglyph "accordion.dot"
	\raise #1.5 \musicglyph "accordion.dot"
  }
}

[image of music]

そのようなダイアグラムは Instrument-specific markup でドキュメント化されています。

楽譜全体でさえもマークアップ オブジェクト内部にネストさせることができます:

\relative {
  c'4 d^\markup {
    \score {
      \relative { c'4 d e f }
    }
  }
  e f |
  c d e f
}

[image of music]

Markup for music and musical symbols に、音楽記譜法関連のコマンドの徹底したリストがあります。

参照

記譜法リファレンス: Markup for music and musical symbols, Emmentaler フォント, フォントの説明

インストールされているファイル: scm/define-markup-commands.scm, scm/fret-diagrams.scm, scm/harp-pedals.scm

コード断片集: Text

内部リファレンス: TextScript

既知の問題と警告

マークアップ オブジェクト内に出現する \score の縦方向のスペーシングは baseline-skip によって調整されます。\paper による設定は全て無視されます。


LilyPond 記譜法リファレンス v2.25.15 (開発版).