[ << 音楽記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 専門的な記譜法 >> ] |
[ < 音域 ] | [ 上へ : ピッチ ] | [ 特殊な符頭 > ] |
1.1.4 符頭
このセクションでは符頭を変更する方法について説明します。
特殊な符頭 | ||
演奏を容易にする記譜法の符頭 | ||
シェイプ ノートの符頭 | ||
即興 |
[ << 音楽記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 専門的な記譜法 >> ] |
[ < 符頭 ] | [ 上へ : 符頭 ] | [ 演奏を容易にする記譜法の符頭 > ] |
特殊な符頭
符頭を変更することができます:
\relative c'' { c4 b \override NoteHead.style = #'cross c4 b \revert NoteHead.style a b \override NoteHead.style = #'harmonic a b \revert NoteHead.style c4 d e f }
すべての符頭スタイルを調べるには、符頭のスタイル を参照してください。
cross
スタイルはさまざまな音楽的意図を表すために使用されます。以下の定義済みコマンドは符頭を譜コンテキストとタブ譜コンテキストで変更し、何らかの音楽的意味を表すために使用することができます:
\relative { c''4 b \xNotesOn a b c4 b \xNotesOff c4 d }
この定義済みコマンドの音楽関数は、譜コンテキストやタブ譜コンテキストの和音の内外で使用して、符頭を×の形にすることができます:
\relative { c''4 b \xNote { e f } c b < g \xNote c f > b }
\xNote
, \xNotesOn
それに \xNotesOff
の同義語として
\deadNote
, \deadNotesOn
それに \deadNotesOff
を使用することができます。dead note という用語はギタリストが一般的に使用します。
また、ダイアモンド形のための似たような短縮記法があります:
\relative c'' { <c f\harmonic>2 <d a'\harmonic>4 <c g'\harmonic> f\harmonic }
定義済みコマンド
\harmonic
,
\xNotesOn
,
\xNotesOff
,
\xNote
.
参照
コード断片集: ピッチ
記譜法リファレンス: 符頭のスタイル, 和音の音符, ハーモニクスとデッド ノートの指示
内部リファレンス: note-event, Note_heads_engraver, Ledger_line_engraver, NoteHead, LedgerLineSpanner, note-head-interface, ledger-line-spanner-interface
[ << 音楽記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 専門的な記譜法 >> ] |
[ < 特殊な符頭 ] | [ 上へ : 符頭 ] | [ シェイプ ノートの符頭 > ] |
演奏を容易にする記譜法の符頭
‘演奏を容易にする’ 符頭は、符頭の中に音符名を含みます。これは、初心者のための楽譜で使用されます。文字を読みやすくするために、大きなフォント サイズで譜刻すべきです。大きなフォントで譜刻する方法は、譜サイズを設定する を参照してください。
#(set-global-staff-size 26) \relative c' { \easyHeadsOn c2 e4 f g1 \easyHeadsOff c,1 }
定義済みコマンド
\easyHeadsOn
,
\easyHeadsOff
Selected Snippets
演奏を容易にする記譜法で数字を使用する
演奏を容易にする記譜法では、NoteHead
オブジェクトの note-names
プロパティを使用し、符頭の内側に表示される文字を決定しています。このプロパティをオーバライドすることで、スケールの度数を表す数字を符頭に表示することができます。
全ての符頭オブジェクトに対してこれを適用するために、簡単なエングラーバを作成することができます。
#(define Ez_numbers_engraver (make-engraver (acknowledgers ((note-head-interface engraver grob source-engraver) (let* ((context (ly:translator-context engraver)) (tonic-pitch (ly:context-property context 'tonic)) (tonic-name (ly:pitch-notename tonic-pitch)) (grob-pitch (ly:event-property (event-cause grob) 'pitch)) (grob-name (ly:pitch-notename grob-pitch)) (delta (modulo (- grob-name tonic-name) 7)) (note-names (make-vector 7 (number->string (1+ delta))))) (ly:grob-set-property! grob 'note-names note-names)))))) #(set-global-staff-size 26) \layout { ragged-right = ##t \context { \Voice \consists \Ez_numbers_engraver } } \relative c' { \easyHeadsOn c4 d e f g4 a b c \break \key a \major a,4 b cis d e4 fis gis a \break \key d \dorian d,4 e f g a4 b c d }
参照
記譜法リファレンス: 譜サイズを設定する
コード断片集: ピッチ
内部リファレンス: note-event, Note_heads_engraver, NoteHead, note-head-interface
[ << 音楽記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 専門的な記譜法 >> ] |
[ < 演奏を容易にする記譜法の符頭 ] | [ 上へ : 符頭 ] | [ 即興 > ] |
シェイプ ノートの符頭
シェイプ ノート記譜法では、符頭の形状は音階の中での音符の位置付けに対応します。この表記は 19 世紀のアメリカの歌集で一般的なものです。シェイプ ノートの符頭は Sacred Harp、Southern Harmony、Funk (Harmonia Sacra)、Walker、それに Aiken (Christian Harmony) スタイルで使用されます:
\relative c'' { \aikenHeads c, d e f g2 a b1 c \break \aikenThinHeads c,4 d e f g2 a b1 c \break \sacredHarpHeads c,4 d e f g2 a b1 c \break \southernHarmonyHeads c,4 d e f g2 a b1 c \break \funkHeads c,4 d e f g2 a b1 c \break \walkerHeads c,4 d e f g2 a b1 c \break }
符頭の形状は音階の中での位置に対応し、音階のベースは \key
コマンドによって決まります。マイナーで記述している場合、符頭の形状を決定する音階ステップはメジャーの場合との相対関係になります:
\relative c'' { \key a \minor \aikenHeads a b c d e2 f g1 a \break \aikenHeadsMinor a,4 b c d e2 f g1 a \break \aikenThinHeadsMinor a,4 b c d e2 f g1 a \break \sacredHarpHeadsMinor a,2 b c d \break \southernHarmonyHeadsMinor a2 b c d \break \funkHeadsMinor a2 b c d \break \walkerHeadsMinor a2 b c d \break }
定義済みコマンド
\aikenHeads
,
\aikenHeadsMinor
,
\aikenThinHeads
,
\aikenThinHeadsMinor
,
\funkHeads
,
\funkHeadsMinor
,
\sacredHarpHeads
,
\sacredHarpHeadsMinor
,
\southernHarmonyHeads
,
\southernHarmonyHeadsMinor
,
\walkerHeads
,
\walkerHeadsMinor
Selected Snippets
Aiken head thin variant noteheads
Aiken head white notes get harder to read at smaller staff sizes, especially with ledger lines. Losing interior white space makes them appear as quarter notes.
\score { { \aikenHeads c''2 a' c' a % Switch to thin-variant noteheads \set shapeNoteStyles = ##(doThin reThin miThin faThin sol laThin tiThin) c'' a' c' a } }
音階に応じて異なる符頭のスタイルを適用する
shapeNoteStyles
プロパティは、音階
(調号と、tonic
プロパティによる) に応じて符頭の形を変化させるために用いることができます。このプロパティは形のセットを与える必要がありますが、(triangle
, cross
, xcircle
などの図形表現を用いて) 自由に定義できるほか、階名を使用して、アメリカの古い伝統の形を基に定義することができます (いくつかのラテン語の階名も使用することができます)。
古いアメリカの歌集を模倣するには、\aikenHeads
や
\sacredHarpHeads
といった定義済みのコマンドを符頭のスタイルとして用いることができます。
この例では、シェイプ ノートの符頭を得るいくつかの方法を示しています。また、和声機能と符頭の対応を維持しながらメロディを移調する機能も示しています。
fragment = { \key c \major c2 d e2 f g2 a b2 c } \new Staff { \transpose c d \relative c' { \set shapeNoteStyles = ##(do re mi fa #f la ti) \fragment } \break \relative c' { \set shapeNoteStyles = ##(cross triangle fa #f mensural xcircle diamond) \fragment } }
すべての符頭スタイルを調べるには、符頭のスタイル を参照してください。
参照
コード断片集: ピッチ
記譜法リファレンス: 符頭のスタイル
内部リファレンス: note-event, Note_heads_engraver, NoteHead, note-head-interface
[ << 音楽記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 専門的な記譜法 >> ] |
[ < シェイプ ノートの符頭 ] | [ 上へ : 符頭 ] | [ リズム > ] |
即興
即興はしばしばスラッシュ形の符頭で記されます。そのような表記では、演奏者は好みのピッチを選ぶことができますが、指定されたリズムに従って演奏する必要があります。このような符頭は以下のようにして作成することができます:
\new Voice \with { \consists Pitch_squash_engraver } \relative { e''8 e g a a16( bes) a8 g \improvisationOn e8 ~ 2 ~ 8 f4 f8 ~ 2 \improvisationOff a16( bes) a8 g e }
定義済みコマンド
\improvisationOn
,
\improvisationOff
参照
コード断片集: ピッチ
内部リファレンス: Pitch_squash_engraver, Voice, RhythmicStaff
[ << 音楽記譜法 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ 専門的な記譜法 >> ] |
[ < シェイプ ノートの符頭 ] | [ 上へ : 符頭 ] | [ リズム > ] |