| [ << 入出力全般 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ スペースの問題 >> ] | 
| [ < 出力を制御する ] | [ 上へ : 出力を制御する ] | [ 校正済みの音楽をスキップする > ] | 
3.4.1 音楽の断片を抽出する
1 つあるいは複数の楽譜の断片を出力することができます。そのためには、\layout ブロックに抽出する部分を clip-regions
関数で明示します。そして、LilyPond を ‘-dclip-systems’ オプション付きで実行します。
\layout {
  clip-regions
  = #(list
      (cons
       (make-rhythmic-location 5 1 2)
       (make-rhythmic-location 7 3 4)))
}
この例では、5 小節目の 2 分音符 1 つ分後 (5 1 2) から、7小節目の 4 分音符 3 つ分後 (7 3 4) までの部分を抽出します。
\layout ブロックの clip-regions リストに
make-rhythmic-location のペアを追加することで、断片を追加することができます。
デフォルトでは、それぞれの断片は別々の EPS ファイルに出力されますが、必要であれば PDF や PNG などの別のフォーマットで出力することもできます。抽出された音楽は、元の楽譜を文字通り‘切り抜いた’かのように出力されるため、断片が複数行にまたがる場合には、行ごとに出力ファイルが分割されます。
参照
記譜法リファレンス:
\layout ブロック
アプリケーション使用方法: Command-line usage
| [ << 入出力全般 ] | [トップ][目次][インデックス] | [ スペースの問題 >> ] | 
| [ < 出力を制御する ] | [ 上へ : 出力を制御する ] | [ 校正済みの音楽をスキップする > ] |