[ << Chords ] | [Top][Contents] | [ Keyboards >> ] |
[ < 音符とコードを持つ単一譜のテンプレート ] | [ Up : Chords ] | [ 繰り返し括弧をコード ネームの下に表示する > ] |
共通な通奏低音の延長線を縦方向に中央揃えする
通奏低音の延長線は useBassFigureExtenders
が #t
にセットされている場合に使用されます。figuredBassCenterContinuations
が
#t
にセットされている場合、同一な延長線がまとめられ、縦方向に中央揃えされます。
<< \relative c' { c8 c b b a a c16 c b b c8 c b b a a c16 c b b c8 c b b a a c c b b } \figures { \set useBassFigureExtenders = ##t <6+ 4 3>4 <6 4 3>8 r <6+ 4 3>4 <6 4 3>8 <4 3+>16 r \set figuredBassCenterContinuations = ##t <6+ 4 3>4 <6 4 3>8 r <6+ 4 3>4 <6 4 3>8 <4 3+>16 r \set figuredBassCenterContinuations = ##f <6+ 4 3>4 <6 4 3>8 r <6+ 4 3>4 <6 4 3>8 <4 3+>8 } >>
![[image of music]](../da/lily-dbf383e7.png)
[ << Chords ] | [Top][Contents] | [ Keyboards >> ] |
[ < 音符とコードを持つ単一譜のテンプレート ] | [ Up : Chords ] | [ 繰り返し括弧をコード ネームの下に表示する > ] |